名古屋の親切丁寧な行政書士|OSAHIROブログ

名古屋のOSAHIRO行政書士事務所です。外国人の在留資格(ビザ)申請・民泊新法届出・補助金申請など、各種許認可でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

永住と帰化の違いは?

日本人と結婚したり、日本での就労が長期間に及ぶと、永住権を取るか日本に帰化するかを視野に入れる方々が多いです。その取得条件や取得後の違いを以下にまとめて示します。人によって重要と思うポイントが異なりますので、皆さんのメリ […]

用途地域で失敗しないために!行政書士が解説する民泊新法の注意点

旅館業法と民泊新法は、用途地域による制限も異なります。用途地域別の営業可否を以下に示します。旅館業法が規定する要件は厳格で、また関連法令に違反してはいけません。特に都市計画法が規定する用途地域について、旅館業を営むことが […]

「技能実習制度」と新制度「育成就労制度」の違いは?

育成就労制度は、特定技能1号水準の技能を有する人材を育成するとともに、当該分野における人材を確保することを目的ととされており、技能実習制度と異なり母国への知識・技能の移行ではなく人材確保が主な目的・方針となっています。 […]

受入機関と登録支援機関の違いは?

特定技能1号として外国人を受け入れる企業等には、「支援計画」を作成し、入国から帰国まで一連のサポートを行うことなどが求められます。サポートについては「登録支援機関」に委託することもできます。下図に示すように、受入れ機関と […]

行政書士が教える!民泊新法の条件をクリアするための重要4ポイント

民泊新法制定の背景から説明します。近年では外国人観光客の増加による宿泊施設の不足や人口減少による空き家問題、相続や譲渡などによって取得した不動産や物件を、民泊施設として利用する方が多くなりました。さらに部屋を貸したい人と […]

「技術・人文知識・国際業務」ビザの取得要件とは?

「技術・人文知識・国際業務」ビザ許可の判断基準は、以下の「在留資格該当性」、「上陸許可基準」、「相当性」の三つの視点から考慮されます。 在留資格該当性(入管法別表第1の2) 以下の何れかを必要とする業務に就くことに該当し […]

アルバイトが可能な在留資格(ビザ)

全ての外国人がアルバイト可能というわけではありません。特定の在留資格(ビザ)を所有している外国人のみが、アルバイトとして働く事ができます。在留資格別のアルバイト雇用可否を一覧表で示すと以下となります。 技術・人文知識・国 […]

住宅宿泊事業届出の手続きの流れと必要書類は?

住宅宿泊事業は、旅館業の許可とは異なり届出となっています。厳密に言えば、届出をした後は、即日営業開始が可能になるはずですが、住宅宿泊事業法では都道府県知事より通知される「届出番号」を記した標識を掲げる義務があり、実際には […]

「許可」「承認」の申請方法は?

航空法132条で禁止されている「飛行禁止空域」において無人航空機を飛行させる場合には、国土交通大臣による「許可」を、夜間飛行機や目視外飛行等の航空法132条に定められている「飛行方法」によらない飛行を行う場合には、国土交 […]

「遺言書」の作成方法は?

遺言書は大切? 人は誰でもやがて亡くなります。自分の死後、肉親同士が親の遺産をめぐり骨肉の争いをしないですむよう、生前から準備をしておくことも大切です。こうした遺産分割をめぐる争いを防止するためには、遺言を作成することが […]