名古屋の親切丁寧な行政書士|OSAHIROブログ

名古屋のOSAHIRO行政書士事務所です。外国人の在留資格(ビザ申請)・民泊申請(民泊新法、旅館業法)・補助金申請など、各種許認可でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

「経営・管理ビザ」取得のポイント

日本で自分のビジネスを始めたい、会社の経営や管理に携わりたい外国人の方にとって、「経営・管理」の在留資格(ビザ)は非常に重要です。このビザを取得することで、日本に滞在しながら事業活動を行うことができるようになります。 「 […]

在留資格「特定活動46号」の申請

外国人材の採用を検討されている企業の皆様、あるいは日本での就職を目指す外国人留学生の皆様、「特定活動46号」という在留資格をご存知でしょうか?この在留資格は、2019年5月に創設された比較的新しい制度で、日本の大学などを […]

特定技能の外国人は転職可能?

人手不足が深刻な日本において、特定技能制度は多くの外国人材を受け入れるための重要な在留資格です。特定技能の外国人労働者の方から「転職したい」という相談を受けたり、企業側で「特定技能外国人は転職できるの?」と疑問に思ったり […]

旅館業のフロント要件を徹底解説!

旅館業の開業を検討している皆さん、特に「旅館・ホテル営業」や「簡易宿所営業」における「フロント」の要件について、複雑だと感じていませんか?「玄関帳場(げんかんちょうば)」とも呼ばれるこの設備は、宿泊施設の顔とも言える重要 […]

3階建て戸建ての民泊運営

3階建ての戸建てを民泊として活用することに注目が集まっています。特に2019年の建築基準法改正以降、耐火建築物への改修や建築確認申請が不要となるケースが増え、参入のハードルが下がりました。しかし、民泊には主に「住宅宿泊事 […]

家族滞在ビザから日本の就労ビザへの変更ガイド

現在日本に「家族滞在」の在留資格で住んでいる方が、「日本でもっと働きたい」「正社員として活躍したい」と思った時に、どうすれば良いのかを説明します。 家族滞在ビザとは? 家族滞在ビザは、日本で働く方や留学している方など、特 […]

日本人の配偶者ビザから永住権を取得するには?

日本で国際結婚をされ、これから日本での生活をより安定させたいと考えている方にとって、「永住権」の取得は大きな目標の一つではないでしょうか。永住権を取得すると、日本に滞在できる期間が無期限になり、お仕事の内容など活動に制限 […]

配偶者ビザに就労制限はある?

「日本人の配偶者等」という在留資格(いわゆる「配偶者ビザ」)を持って日本に住んでいる外国人の皆さん、またはこれから取得を目指す皆さんの中には、「日本で働くことはできるの?」「仕事の種類に制限はあるの?」といった疑問をお持 […]

エンジニアビザの取得条件と申請フローを徹底解説!

近年、日本国内ではITエンジニアをはじめとする専門技術を持つ人材の不足が深刻化しており、多くの企業が海外から優秀なエンジニアを迎え入れています。本記事では、外国人エンジニアが日本で働くために必要な「エンジニアビザ」の取得 […]

民泊新法から旅館業へ転換!手続きと注意点を徹底解説

民泊新法(住宅宿泊事業法)に基づき民泊を運営している方で、「年間180日の営業日数制限」にお悩みの方もいるのではないでしょうか。より自由に宿泊サービスを提供するため、旅館業への転換を検討する方も増えています。しかし、旅館 […]