DIPS(ドローン情報基盤システム)は、国土交通省が提供する無人航空機(ドローンやラジコン機など)に関する手続きをオンラインで行うことができるシステムです。DIPS2.0から申請する飛行がどのレベルかを測定する新しい仕組み「簡易カテゴリーの判定」が導入され、まずカテゴリーの区分によって飛行リスクの判定を行います。
カテゴリー区分
飛行カテゴリーとは飛行の危険度を考慮して、以下の3つの分類に分けたものです。
「特定飛行」かそうでないか、特定飛行でも「立入管理措置」を講じているかいないかの区別でカテゴリーが以下の3つに分けられました。
カテゴリーⅠ:特定飛行に該当しない空域と飛行方法
カテゴリーⅡ:立入管理措置を講じる特定飛行(=第三者の上空を飛行しない)
カテゴリーⅢ:立入管理措置を講じない特定飛行(=第三者の上空で特定飛行を行う)
特定飛行
特定飛行とは航空法で規制されている以下の空域と飛行方法のことです。
<飛行する空域>
①空港周辺
②高度150M以上
③人口集中地区
④緊急用務空域
<飛行の方法>
⑤夜間飛行
⑥目視外飛行
⑦催し場所上空
⑧人又は物との距離30M以上
⑨危険物輸送
⑩物件投下
立入管理措置
「立入管理措置」とは、無人航空機の飛行経路下において、第三者(無人航空機を飛行させる者及びこれを補助する者以外の者)の立入りを制限することを指します。
飛行カテゴリー決定のフロー図
以下のフロー図を使用して、カテゴリーの区別に加えて、技能証明が必要な飛行なのか、許可承認が必要な飛行なのかを確認することができます。
同じカテゴリ―Ⅱでも「許可不要のカテゴリ―Ⅱ」と「許可必要なカテゴリ―Ⅱ」とに分かれています。特定飛行のうち「人口集中地区」「夜間飛行」「目視外飛行」「人又は物との距離30M以上」の四つだけを二等操縦者技能証明以上で第二種機体認証以上の機体を飛ばす場合に限って許可承認申請が不要です。
参考;無人航空機の飛行許可・承認手続 国土交通省
⇓