行政書士試験

かねてから、これまでに培った経験と知識を活かしつつ、より直接的に人の役に立て、外国人の方々の助けにも関われることができないかと考えていました。そのような折、許認可申請の専門家である行政書士の存在を知り、新しいことに触れるのも楽しく勉強を始めました。

途中行き詰まった時に受講してみたのが、リーダーズ総合研究所(辰巳法律研究所と提携)の「リーダーズゼミ」です。講師は山田斉明先生です。「森から木、木から枝、枝から葉」が口癖の先生ですが、とてもわかりやすく良かったです。このゼミを受講したことで、ゼミ仲間にも恵まれ合格まで諦めずに取り組めました。ゼミ受講後は、「パーフェクト過去問徹底攻略講座」「解法ナビゲーション講座」も受講しましたが、この講義をしっかりものにすれば合格するだろうと安心して取組める講座でした。また過去の出題実績に基づく出題予想分析も的確で、メリハリをつけて取り組めました。そのお陰で記述式(60点満点)で52点を取ることができ、行政書士試験合格(令和4年度)につながったと思います。

現在は、名古屋市で行政書士事務所を開業し、日本で暮らす外国人の方たちの助けになれる国際関係の「入管業務」、ヨーロッパをバックパッカー旅行で回った時に利用したAirbnb利用を通して興味を持っていた「民泊申請」を中心に、各種許認可業務に取組んでいます。